ケイスマだよりH29.12月号が完成いたしました(*^_^*)
スタッフのあんな顔やこんな顔!知って得する自動車情報などはケイスマだよりをチェック!
ケイスマだよりはこちらからhttps://k-smile.jp/letter/
ケイスマだよりH29.12月号が完成いたしました(*^_^*)
スタッフのあんな顔やこんな顔!知って得する自動車情報などはケイスマだよりをチェック!
ケイスマだよりはこちらからhttps://k-smile.jp/letter/
毎月第一水曜日は定休日となっております。
次回の定休日は29年12月6日(水)でございます。
実は先日会社でBBQを行いました♪( ´∀`)
BBQで皆さんの色々な写真が撮れましたので、今回はたくさんの写真をお届けいたします(*´∀`*)
まずは全体的なBBQの雰囲気からです!!
なんだか盛り上がっていないように見えますが笑
そんなことは決してありませんよ!!笑笑
BBQのお写真初めはコーンを食べる林さんです♪
さすが林さん…コーンを食べているだけなのにばっちりキマっています…コーン食べているだけでこんなにキマっている人初めて見ました…笑
お次は肉を食べる貴船君です!
貴船君はプライベートでもよくBBQをするそうです(°▽°)
お次は皆さまお待ちかね、勝山さんです♪
この写真はBBQの後、ちょっとした景品がもらえるジャンケン大会的なものが開催されたのですがその際に景品をゲットした勝山さんの写真です♪♪
最後は岡田さんのお写真でお別れです(*´꒳`*)
皆様、また次のブログでお会いしましょう!笑
実はですね、ケイスマイルはお入りいただいて一番奥にナビを展示させていただいております!
そちらのポップを今回私が作ることになりました!しかも手書きポップですよ、手書きポップ(´-`)
最もセンスが試させるやつです!
一生懸命考えて手作りポップを作成し、すぐに立石さんと勝山さんの元に持って行ったのですが、
それを見た立石さんと勝山さん…本当に…なんていうんですかね、困った顔をされてましたよね…
立石さんにいや、センス!!!!とツッコミを入れられる始末…
結局俺が文言考える!と文言を考えて下さいました!(^o^)/*
後、勝山さんからもっとイラストとか入れた方がいいと思うとアドバイスを頂き早速訂正版を作成したのですが…
私のイラストを見た勝山さんがこれまた困った表情…笑
結局本店からヘルプで来られている大西さんにイラストを描いてもらうことに!
まぁ〜大西さんは絵がお上手なことで…
見て下さいこの差!!∑(゚Д゚)
これは大西さんのポップの圧勝です…
その後勝山さんが大西さんの作って下さったポップにイラストを描き足す!
と言って描いて下さっている所を写真に収めたのですが…いや、私の描いたポップ敷いてる!!
敷いてますよ、勝山さん!!
毎月第一水曜日は定休日となっております。
次回の定休日は29年11月1日(水)でございます。
ケイスマだよりH29.11月号が完成いたしました(*^_^*)
スタッフのあんな顔やこんな顔!知って得する自動車情報などはケイスマだよりをチェック!
ケイスマだよりはこちらからhttps://k-smile.jp/letter/
タイトル通りなななななんと!
先日営業の貴船君、事務の岡田さん、サービスの安井さんの3人でユニバーサルスタジオジャパンに行って来られました!(´∀`*)つ
みなさんも思われたことでしょう‥謎のメンバー‥謎の三人‥笑
細井も行きたかったのですが、さすがに事務員2人一緒には休めないので断念しました(;_;)
当日写真送って下さいね(;_;)(;_;)と懇願し、写真を送ってもらいました!
それで送られてきた写真がこちらです!!
た、だのじぞう、、、、、、、、、(´;ω;`)
細井はというと会社でちょっとこれ被ってみて!!
と安井さんと勝山さんにミニオン的な帽子とメガネをかぶせられて写真を撮られました…
あー似合うー(棒読み)と言われながら撮られた写真がこちらです…
これが格差社会か…と感じました(´;ω;`)うっ
次は細井もユニバ行きたいです!!!!
皆様こんにちは!
お久しぶりです!事務の山本です!
年に1回は家田君と慰安旅行に行ってるんですけど
先日久々に弾丸慰安旅行に行ってきたのでその様子でも書こうかと思います!
ていうか弾丸慰安旅行ってなんなんですかね笑
今回は岐阜県は飛騨高山に行ってきました!
岐阜県って初上陸だったんですけど、感想は
山!
山!!!
もーどこ見ても山!笑
本当にのどかな所でした笑
まず最初に鍾乳洞に行ってきました!
洞窟っていいですね!なんていうかこー男のロマンが詰まってる!笑
めっちゃ興奮しません!?
うわーーゲームでしか見た事ない世界ーーー!!!って興奮してました笑
めっちゃ人工的にライトアップされてたのが逆に残念でしたけど笑
手に明かり持って
…今日はここで休もう… とか!
…待って!何か奥から音がする!… とか!笑
脳内は中二病なセリフでいっぱいでした笑
なんせ洞窟なんでね、狭いんですよね
高身長な家田君は終始腰が曲がってました笑
そんなこんなで鍾乳洞探検は終わりまして
高山市内をちょちょっと観光してました
飛騨高山と言えば飛騨牛ですよね(*´ω`*)
なんと飛騨牛まんとかもー名前だけで飛びついてしまいそうな肉まんが売ってたので速攻で買いました!
これがまたおいしいんですよ(*´∀`*)
高山市内は飛騨牛のお店がいっぱいで
普通に焼肉屋さんや飛騨串とか飛騨牛パスタとかもー飛騨牛フェスティバルでもやってるんですか?
ってくらいどこ行っても飛騨牛のお店ばっかりでした笑
もちろん夜ご飯は…飛騨牛です(*´ω`*)
飛騨牛のしゃぶしゃぶを食べたんですけど
もーとろける美味しさ(*´ω`*)
こういう和食ってほんと見るだけでなんか癒されます笑
そしてなんと!
また飛騨牛まんがやってきました笑
うっうん!美味しかったですよ!笑
その日の夜は熱い話をしたんだかしてないんだかあんま覚えてません笑
朝起きたら家田君に
祐也さん一瞬で寝てましたよって言われました笑
次の日は飛騨の里というところに行きました!
なんてのどかなんでしょう(*´ω`*)
池には鯉とか泳いでたりがちょうが泳いでたりしてました!!
この家田君とがちょうの写真がなんとも哀愁漂います笑
古くからの家がいっぱいあったんですけど、昔の家ってなんかすごいですよね!
屋根どーなってんのこれ?笑
もートトロとか真っ黒くろすけが出てきそうな気配MAX!
この施設には竹馬とか昔の日本と体験出来るものがあって
外国の美男美女カップルが竹馬で遊んではりました!
外国人ってずるい!竹馬してても絵になりますもん!笑
きっと
oh—-!!! ジャパニーズタケウマ!イッツディフィカルトーー!!
イッツディフィカルトーーー!!!
って言いながら遊んでたに違いありません!笑
横通り過ぎる時になんとなく
おーー!ぶらぼーー!!
言うときました笑
そんなこんなで飛騨高山を満喫して帰りました笑
いやー今回も癒し満載の慰安旅行になりました(*´ω`*)
長々と書きましたが
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m